公的研究費の運営・管理体制
栗田工業株式会社(以下「当社」という)は、公的研究費の適正かつ効率的な執行・管理を行い、不正行為の防止を推進します。
管理体制
| 責任者 | 職名 | 責任の所在・範囲と権限 |
|---|---|---|
| 最高管理責任者 | 代表取締役社長 | 全社を統括し、公的研究費の運営・管理について最終責任を負う。 |
| 統括管理責任者 | 研究開発を実施する本部・部門責任者 | 最高管理責任者を補佐し、公的研究費の運営・管理について全社を統括する実質的な責任と権限を有する。 |
| 公的研究費コンプライアンス推進責任者 | 公的研究費受給に関係する部署長 | 研究実施部署において、公的研究費の適正な運営・管理について実質的な責任と権限を有する。 |
公的研究費の不正使用および研究活動における不正行為等に関する通報窓口
公的研究費の不正使用および研究活動における不正行為等に関する通報窓口を設定しています。
メールアドレス:kwi_kenkyu-compliance@kurita-water.com
通報は、公的研究費の不正使用(私的流用、目的外使用)および研究不正行為(研究成果の「捏造」「改ざん」「盗用」など)に関する事のみを対象とします。
調査結果のご報告等をさせていただく場合がありますので、通報時にはご連絡先の記載をお願いします。
匿名での告発、相談につきましては、その内容等を勘案し、受け付けるかどうかを判断させていただきます。また、受け付けた場合でも調査結果や再発防止策等の報告や回答等が行えない場合がございますのでご承知ください。
個人情報につきましては、上記目的以外に使用することはございません。
*当サイトは、各省庁から通知されている「研究活動の不正行為への対応に関する指針・ガイドライン」等に基づき、当社の体制についてお知らせするものです。